共通テスト英語で8割以上をとれる理由とは⁉

 

「大学に行きたい…

英語が足を引っ張る」

と悩めるリケジョのあなたへ!

 

センター英語を1年で5割から8割に伸ばした

私との共通テスト長文の点数アップに特化した

英語コーチングをスタート!

 「今のこの成績では厳しいな」

 f:id:chan-yu:20210209223725p:plain

 

 

高校2年生の冬、大学受験スタート

する時にI先生に言われたことでした。

 

 

定期テストでは点数がいいのに、

模試ではD判定以下

 

 

「さすがにやばい

 

危機感を感じた私は

いよいよ塾に入ることを決めました。

 

しかし、入塾後に行った英語のテストの

成績はひどいもの。

 

その時、塾長に言われた言葉は、

 

 

 「今のこの成績では厳しいな」

の一言でした。

 

 

「あと1年しかないのに」

と、ただ焦りと不安の思いで

いっぱいでした。

 

f:id:chan-yu:20210209230144p:plain

 

「大学に入学するには絶対に

受けなければいけないテスト。

ここでずっこけたら終わりだと思って」

 

とまで言われてしまいました。

 

「どうしても、大学には行きたい」

「第一志望校に受かりたい」

 

そう思った私は、入塾を決めました。

 

 

なぜその塾を選んだかというと、

もともとその先生はやんちゃしていたのに、

勉強に目覚めて東大に合格したからです。

 

ソース画像を表示

 

 

「え!?」

 

初めて聞いたときは

驚きました。そして、

 

「そんなI先生が

成功した方法を知りたい

「この先生なら、信じれるかもしれない」

 

即決でした。

入塾後は、I先生の言うことを

信じて毎日勉強を続けました。

 

毎日英語の長文問題を

先生の言うとおりにやりました。

 

 

 

それに加えてI先生が

教えてくれた

「長文問題の解き方」

がありました。

 

それは中学校でも、高校でも

聞いたことがない勉強法

 

今まで自分で買った参考書にも

載っていないような驚きの

解き方でした。

 

「これで本当に私はできるように

なるの?」

 

半信半疑でしかありませんでしたが、

信じてやるしかありませんでした。

 

 

 

最初の3か月は問題を

やってもなかなか内容理解ができず、

勉強が苦痛

 

「しんどい」

「やめたいな...

 

毎日落ち込み、泣いた日は

数え切れません。

 

ソース画像を表示

 

 

でも、いつもI先生

ついてくれていました。

 

 

そして受験の勝負の季節、

夏休みの模試

 

ソース画像を表示



 

I先生の勉強法を教わるまでは、

*全く英文の内容がわからない

*時間内に解けない 

と、センター試験なんぞと

言っている場合ではなかったのに

 

 

 

 

 

夏休みの模試では

時間内に解け切れるようになり、

判定もB判定へ!

長文問題の内容も理解できた!

 

 

 

信じれず、嬉しさがこみ上げるばかりでした!

 

 

でも気は抜かず、秋、冬と季節は

来てしまい、本番のセンター試験

 

結果は

 

 

 

8割を突破!!!

 

 本番では手ごたえもあり!

自己採点をしたときは

「本当に自分の実力!?

と目を疑うしかありませんでした。

 

すぐにI先生にも

報告しました!

 

「頑張ったね」

 

 

 その一言が嬉しくて、

2次試験も頑張れました。

 

 

そして今は大学で

ネイティブとの会話を

楽しみながら、

授業を受けています。

 

また、TOEICの点数も100点以上

上がりました!

 

英会話に通っていた際も、

自分の意見が自信をもって話せる

までになりました!

 

ソース画像を表示

 

 そして、2021年度からは

センター試験ではなく、

大学入学共通テストになりました。

 

 

「生きた英語力」

「情報処理能力が必要

 

と言われています。

 

 

 でも、I先生の教える

勉強法は、どんな英文にも

使える「読み方」「解き方」です!

 

 

 センター試験のみに通じる」

なんてことはありません!

 

TOEICみたい」

「情報処理能力は必要」

 

と言われている

大学入学共通テスト

 

私はI先生に教わった勉強法、

解き方のおかげでTOEIC

100点以上UPしました!

 

 

なので確実に言えることは、

 

*改訂された大学入学共通テスト

にも応用可能!

 

*情報処理能力をつける!

 

*勘で解かない!確実に解ける

方法が身につく!

 

ということです。

 

 

 

 そしてこの方法は、高3の時、

同じ塾で一緒に授業

を受けていたE君にも

影響がありました。

 

E君はサッカー部に所属し、

2年の引退まで勉強は

そっちのけだった

そうです。

 

 

サッカー部 に対する画像結果

 

しかし、高校2年生から本腰

をいれ、受験勉強スタート。

今までやっていなかった分、

辛かったのか、

 

しんどそうにしている時

もありました。

 

 

しかし、徐々に成果を出し、

見事、国立大学に入学しました。

 

f:id:chan-yu:20200605015735j:plain

 

I先生も、「高校入って

遊んでばっかだったから

心配してたけど、

よかったね」と言っていました。

 

E君のお母さんも

驚いていたそうです。

 

 

そして、思いました。

 

「苦手な英語を

武器にしてほしい」

 

「第一志望校に

進んでほしい」

 

 

 

 

 

そして今回、これを

後押しするために、

英語学習に役立つ

 

 

無料プレゼント

お渡しします。

本屋さんでは売っていない、

世界でただ一つのものです。

 

あなたの悩みに答えたい。

気軽に見てもらいたい。

 

そんな思いから、無料にしています。

 

プレゼントの内容は、

「ここでしか手に入らない

英語の長文の読み方大解剖!」

PDFにまとめたものです。

 

 

こちらからLINE追加で受け取れます↓

 

 

しかし、ここで

注意です!

 

 

私は「短期間で点数を

あげるにはどうしたらいいですか?」

という質問には答えられません。

 

そんな方法はないと思っています。

 

なので、「どんな勉強法が楽か」

と探している方は、

このプレゼントは

受け取らないでください

 

 

 

 

「点数を確実に、安定して取りたい。

練習と本番で点数に波があっては不安だから。」

という方のためのプレゼントだからです

 

 

 

でも、

「確実に点数は上がるのか」

と疑う人もいるはず。

 

しかし、高校2年生の冬、

センター模試で英語が5割しか

取れなかった私でも、

本番で8割に到達しました

 

 

必ずあなたもこの

やり方を知れば、できます。

 

 

 「マジで第一志望」

 

「英語が足を引っ張っていて

困っている。」

 

「絶対に点数を上げたい」

 

という方のみに、

サポートしたいと考えて

います。

 

LINE追加する↓

QRコードです!

f:id:chan-yu:20211114205752p:image

 

 

 

このLINEを通して、

マンツーマンの丁寧な

英語学習のサポートをしていきます!

 

この公式LINEアカウントはLINE株式会社が

提供している情報発信サービスです。

個人情報が外部に漏れることは絶対にありません。

 

マンツーマンの

英語学習サポートを

スタート!

 

 

プレゼントを読み終わった後は、

わからなかった

内容が少しずつでも、

理解できるはずです。

 

でも、1人でやることは

間違いなく大変で、

つらいと思います。

 

 

なので、あなたと私、

マンツーマンで

見させてください!

 

これは、他の

集団塾にはできない、

私の強みだと思います。

 

また、英語のサポートだけでなく、

辛くなったときは、私を

愚痴、悩みのはけ口に

してください!

 

まとめると、

英語学習のコーチン

だけでなく、精神面の

ケアもしていく英語講師です!

 

そして、今これを読んでくれている

あなたに誠心誠意対応するため、

私の時間にも限りがあります。

 

あまり、大勢の方を

見ることはできません。

 

なので、

 

先着10名様に限定します。

 

 

そして、この10名の方には

一人ひとり、丁寧に

対応したいと思っています。

 

それは、あなたに確実に

力をつけてもらいたいからです。

 

 

 

「でも、直接会ったことない人に

LINEを教えるのは怖い。」

と思う方は、無理に登録する

必要はありません。

 

 

しかし、「変わりたい」

「今頑張って第一志望校に行きたい」

そう決意して、登録してくれた方を

全力でサポートとすると、約束します。

 

LINE追加する!↓

 

QRコードで追加!

f:id:chan-yu:20211114205752p:image

 

 

「大学に行きたい。でも

点数が上がらない」

「勉強しているのに、成果が出ない。

英語は向いてなかったのかな」

 

と諦めかけていませんか?

 

 

センター英語模試でたった5しか

解けなかった私でも、

「本当は英語は不向きなのかも」

と大学を遠いものに感じていました。

 

 

でもチャンスはありました。

I先生のおかげで、新たなチャンスを

もらいました。自信がつきました。

 

今度は、あなたの番です。

 

 

英語の点数であきらめて、

志望校を下げるか、

 

 

 

 

今、勉強の仕方を変えて

第一志望校に行くか

 

 

 

 

 

 

選ぶのはあなた次第です。

 

強制は致しません。

 

 

ですが、

「第一志望校に行きたい!」

「後悔はしたくない!」

と熱意があれば、

全力サポートをします。

 

 

 LINE追加する↓

 

 

 QRコードで追加!

f:id:chan-yu:20211114205752p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読解(二項対立)

今日は読解で役立つ

テクニカルな解き方

のご紹介

f:id:chan-yu:20200522143205p:plain



それは、

二項対立を使って

読解しやすくすること

 

この二項対立

というのは、

「対立」という名の

通り、

 

「対立する2つの

概念」のことです。

 

例えば、

disadavantage ⇔ advantage

decrease ⇔  increase

のようなものです

 

私はこの二項対立を意識する

ようになってからは、

 

「単語の意味を

予測できるようになった!」

 

と変化が現れました!

 

f:id:chan-yu:20200522143822j:plain

また、

この二項対立を

使えば、解く時間を

短縮できます!

 

 あなたは今、

 

「読むことに時間が

とられて問題を解く時間が

短くなる」

 

「読んでいる途中、

知らない単語が出てくると

読み返したり、

止まってしまう...」

 

f:id:chan-yu:20200525065141j:plain

 

となっていませんか?

 

でも、この二項対立を

しっかりマスターすれば、

 

前よりも読むのが

早くなった!」

 

「文の意味が分かる!」

 

と変化が表れるはず!

 

もし、今のあなたが、

 

「英文をただ訳しながら

読んでいる」

 

というのなら、その読み方、

変えるべきです。

でないと、今の現状は

変わりません。

f:id:chan-yu:20200525065659j:plain

 

スコアを上げたいのなら、

二項対立のような

テクニックも必要です。

 

「英文をただ訳しながら

読む」読み方でも点数は

取れる。

 

という方もいるかもしれません。

 

でも、それはたまたま

取れたにすぎません。

 

「長文のテーマがと

自分の相性が良かった」

 

「知らない単語が

少なかった」

 

などの理由が挙げられます。

 

でも当然、

✓自分の知らない単語

が複数出てくる

✓相性が悪かった

 

という長文は

あるかと思います。

 

そのたびに

「相性が悪かった」

といいますか?

 

相性の悪い長文など

ありません。

 

全部、読み方は同じです。

f:id:chan-yu:20200525070355j:plain

読み方を変えると、

点数もアップし、

その状態が

安定させれます!

f:id:chan-yu:20200525070017p:plain

それでは、どうやって

この二項対立を使うの

でしょうか?

 

1.「しかし」がヒント

前にも一度書きましたが、

*however

*but

 

などの逆説を表す

単語が来れば、

前と後ろの意味は

もちろんになります。

 

なので、「しかし」

の後の文に知らない単語

があっても、

 

「前の文の内容と逆の意味だ!」

と分かれば、単語の意味の

予測が可能なのです!

 

Wow!

f:id:chan-yu:20200522144046j:plain

他にも、  

in contrast 対照的に

on the other hand 一方で

 

などが挙げられます

 

また、この時のポイントは、

その単語はマイナスの意味か、

プラスの意味か、

を考えることです。

 

マイナスは例えば、

 

deplorable 嘆かわしい

a little  少しの

thin   薄い

 

プラスの意味は、

 

delighted 喜ばしい

massive  大量の

thick   厚い

 

などです。

単語にこの2つの

どちらに当てはまるか、

イメージをつけます。

f:id:chan-yu:20200522144313j:plain

 

こうすると、類義語

を選ぶとき、4つの選択肢

から選択の幅を狭めれます!

 

 

 

意識せずに読むよりも、

イメージをつけて読むことで、

読解の速度が速まります!

 

 |まずやること

次から長文を解く時は、

マイナスの単語には

逆三角形▽

 

プラスの単語には

三角形△

をつけましょう。

 

こうすると、

イメージを視覚化できます!

 

 

視覚化すると、

次見直した時に、

単語のイメージを

考え直さなくて済みます

 

たったの差ですが、

降り積もれば

大きくなるもの

f:id:chan-yu:20200522145320j:plain

 

時間短縮はこういう

小さな工夫から

できますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い1文はどうやって攻略する?

長文を解いていると

必ず1つは

長い文があるはず...

 

 

あなたはどうやって

乗り越えますか?

 

私は3行に渡っている文を

見ると冷や汗が

出てきてしまいます...

 

f:id:chan-yu:20200521162457j:plain

 

 

でも、「これを

乗り越えられないと

スコア取れないな」

 

とますます不安に

なるばかり...

 

でも今は多少克服して、

前よりも早く

読めるようになりました!

 

 

「いつも長い文で時間が

取られる...」

と悩んでいる人には

ぜひ読んでほしいです...

 

長い1文を読むとき、

時間がかかる要因は、

ただひとつ。

 

「文の構造が分からないから。」

 

文の構造が分からなければ、

訳せないし、誰が、何をしたか

もわからない

 

手も足も出ません。

f:id:chan-yu:20200524213054j:plain

「この長い文に関連した

問題が解けなかった。

でも、難しかったから

しょうがないかぁ」

 

と言い訳していては

前へ進めない。

 

それを続けて逃げた結果、

 

この1問があっていれば、

条件スコアをクリアできたのに(´;ω;`)

 

なんていうことにも

なりかねないのですから。

 

 

長い文を訳したり、読むことは

複雑で、難しい...

 

でも、難しい問題は、

正解者、不正解者を選別する。

 

罠にかけようというのが、

出題者の作戦です...!

f:id:chan-yu:20200524213627j:plain

 

でも、長い1文の攻略法

取得すれば、共通テスト

8割も十分可能です。

 

 

 

長い1文の読解

攻略して、今までより

短い時間で読めるだけで、

自信がついてくる!

 

勉強に対する

モチベーションもアップ!

 

やる気も上々

スコアも上々、

となっていくわけです!

 

 

長い文を

早く読むコツを

お伝えします!

f:id:chan-yu:20200521163142j:plain

 

|長文を速く読むコツ

なるべく早く読みたいのであれば、

まず文の構造をとらえる

ことが第一。

 

では、どうしたら

構造をつかめるでしょうか?

 

1.文をチャンクに分ける。

チャンクとは固まりということです。

 

長い文は接続詞で

単語が結びつけられる

ことで長くなります。

 

なので、この接続詞で

つなげられている

ものを意味の塊ごとに

区切ってください。

f:id:chan-yu:20200521163458p:plain

 

例えば、

 

The amount of emissions of carbon dioxide/

has been increasing/

bacause we have made cars/

and /used them/

to go shopping and a trip. 

 

と、こんな感じです。

ポイントは、

名詞、動詞の塊

で区切ることです。

 

f:id:chan-yu:20200521163645p:plain

 

文の構造がとらえやすく

なるからです。

 

|すぐできること

主語、動詞が

大事ということは

十分わかってもらえたと

思います。

 

なので、単語を勉強している

方は、名詞、動詞から

勉強すると良いと思います。

 

 

この2つの項目で知っている

単語が増えるだけで、

点数の伸び率は

変わると思いますよ!

f:id:chan-yu:20200521164055j:plain

 

 

「1文が長いと、

見るだけで焦って訳せない」

 

と、昔の私はプレッシャー

で押しつぶされそうでした。

f:id:chan-yu:20200521164515j:plain

 

今もプレッシャーは感じますが、

ましになりました!

 

いかに自分は落ち着いて

読めれるのか。

 

それは間違いなく、

「誰が、何を」したか、

を読み取ることです。

 

 

「訳せない。

分からない。」

と不安になることは

悪いことではありません。

 

 

でも、なるべく落ち着いて

解けるようにしたくないですか?

 

プレッシャーを理由に

逃げてはいけません。

 

落ち着いた状態を

つくりたいのであれば、

まず基礎を大事にすることです

 

少しでもあなたのスコアが伸びますように

f:id:chan-yu:20200521164228j:plain

 

 

 

文法で高得点がとれる

英語を勉強するには

まず、単語の勉強

 

 

そして、次のステップが

文法です。

f:id:chan-yu:20200520222500j:plain

 

 

 

「点数が伸びない...」

という要因のひとつは、

 

 

文法の基礎がおろそかだから。

問題集をやっていくしかない

Fight!

f:id:chan-yu:20200520222648j:plain

やるしかない。

確かにそうなのですが、

 

 

文法でつまずく人は、

基本的なルールが

身についていない可能性が

あります。

 

 

 

 

「自分はなぜここまで

取れないのか」

と悩んでいる方・・・

 

今日の記事を読んでもらえれば

きっと解決できるはず!

 

文法を解くうえで

一番の基礎となるところです!

 

でも、意外とこの

簡単なことが実践できていない

方が多いのではないかなぁ

と思います。

 

 

文法をおろそかに

してしまえば、長文を

解いていても、理解に

苦しむばかり...

 

時間だけが過ぎていきます...

f:id:chan-yu:20200524192157p:plain

 

「もっと早くから文法の

勉強をしっかりしていれば、

スコアもっと伸びたかも...」

 

なんて後悔する日を

迎えますか?

 

それとも、基礎から

やって、絶対に力を

伸ばしたくはないですか?

 

 

「行きたい学校に行きたい」

 

という方を私は応援したいです!

 

そして諦めかけている方、

勉強法を見直してみませんか?

 

蓋を開けてみると、

やるべきことが

意外とできていないかも

 

そんな方たちのために!

 

今日は私が

文法を解く時に常に

意識していたこと

教えます!

f:id:chan-yu:20200520222831j:plain

 

|注目すべきは...

文法問題を解く時、まず

始めに何に注目すべきか?

 

動詞と、主語です

 

動詞と主語があることで

文ができるからです。

 

動詞と主語が分かれば、

長い文だとしても、

選択の目星がつけられます

f:id:chan-yu:20200520223307j:plain

 

 

逆に、この2つが

分かっていないと

話にならないということです。

 

 

 

なので、この2つの要素

にまず目をつけましょう!

 

 

 

|まずやること

今問題集を持っていない人は、

1冊の中で

出題項目ごとに分かれているもの

を買うことをお勧めします。

 

✓文構造

✓名詞・代名詞

動名詞

などなど

 

 

その方が、単元を深く勉強

できるからです。また、

どんな出題の仕方があるか、

が掴めます。

 

また、自分が弱点だと

思う単元を一気に

勉強できます。

 

「文法問題が取れないな」

と思いながらも、突然

模擬問題の文法問題を

徳のはNG!

f:id:chan-yu:20200520223737j:plain

 

自分ができる単元を

やっていては時間の

無駄です

 

 

分からないところだけやって、

模擬問題は仕上げでやること

をお勧めします。

 

 

量をこなすことはいいこと

ですが、それは意味のあること

でしょうか?

 

自分の苦手な単元

があるにも関わらず、

ただがむしゃらに

解いていては、

 

結果はついて

来ません。

 

まず、苦手分野を分析

しましょう!

 

そして、主語、動詞を

見つけることを意識

してみましょう!

 

 

f:id:chan-yu:20200520223852j:plain

 

日本語訳で英語の力は伸びる?

 日本語訳をすると、

英語の力は伸びると

思いますか?

f:id:chan-yu:20200518144112j:plain

 

答えは、やり方次第です。

 

意味のあるやり方、

そうでないやり方があります!

 

私は今まで学校で英語を

勉強してきて、

日本語訳が課題

として出されてきました。

 

長い長文を全訳するという

過酷な課題...

f:id:chan-yu:20200518173619j:plain

 

この時の私は

直訳ということしか

していなかったです。

 

 

けれど、

ただ文を訳す、直訳

では自分の力は伸びません

 

今日は、読解力

が伸びる訳し方

お伝えしたいです!

f:id:chan-yu:20200518175103j:plain



その前に、直訳というのは

語のごとく、「忠実に一語一語

訳す」ということ。

 

これも、もちろん大事です。

 

 

しかし、ここから1歩進み

たいのであれば、

自分の力になる訳し方

習得する必要があります。

 

 

それは、

意味をかみ砕いて訳すことです。

 

かみ砕いて、とは

「意味を解釈して訳す」

ということです。

 

自分の訳を見て、

「日本語がヘンテコだな」

と思う訳、ありませんか?

f:id:chan-yu:20200518175433p:plain

 

 

例えば、allowという単語。

allow O to do で

「Oが~することを許す」

ですね。

 

My mother allows me to go out 

if I finish this homework.

 

この文を直訳すると、

「私の母は、もし私がこの

宿題を終えたら外出すること

を許す」

 

と、へんてこな訳に

なります。

 

これをかみ砕くと、

「私の母は、もし私がこの

課題を終えたら外出させて

くれる」

 

となります。

「許可する」とはつまり、

「~させてくれる」と

いうことです。

 

これがかみ砕いて

訳す、ということです。

 

 

 

納得できましたか?

f:id:chan-yu:20200518175714j:plain

 

これができれば、読解力、

長文を読むスピードも

早くなります。

 

訳す際は、これは

つまりどういうこと?

と、考える。

 

そして、なるべく

分かりやすい日本語

に直しましょう!

始めに訳し方次第で

力の伸び率は変わると

お話ししました。

 

もうひとつ、量にも

ポイントがあります。

 

長文全てを訳す必要は

ないです。

 

 

「この文の意味、よく

わからないな...」

 

と思う文のみ

訳しましょう。

 

そうでないと、時間の無駄

ですし、体力が持ちません。

 

効率を上げるためにも、

絞って訳していくことも

大事です!

 

 

 

 

 

発音はカタカナで覚えるな

みなさんは、発音は

どうやって覚えますか?

f:id:chan-yu:20200518095845j:plain

 

✓何度も聞く

✓発音記号を見て、話す

✓カタカナを振る

 

などでしょうか?

 

 

この中で一番危険な

やり方は、カタカナで覚えること

 

 

 

私も中学まではカタカナを

振って何とか覚えれていました。

 

 

でも、高校に上がって、

ネイティブの先生の

コミュニケーション英語

の時間...

 

なにを言っているのか

全く分からず...

話しても伝わらない...

f:id:chan-yu:20200518100205p:plain

 

たま~に簡単な単語は

聞き取れる

 

でも、結局どんな

内容かわからない...

 

だから、宿題の内容も、

不安だった私は友達に

確認してました

 

でも、

「いつまでもこんな私

でいいの?」

「何のために英語を勉強してる?」

 

 

と思い、カタカナを振るのをやめました。

そして、常に単語を聞いて覚える

方法に変えたら、

 

 

 

「こんなことを言ってるのか」

「リスニングの点数が上がった!」

などたくさんの幸せが!

f:id:chan-yu:20200518100951j:plain

だから、あの時やり方を見直して

よかったな、と思います。

 

 

 

それでは、わたしはどのように

改善したのか?

まず、CDのついた単語帳を買う。

これは、前にも少し話しました。

 

これは、英語の発音を覚えたい

なら、英語を聞くべきだからです。

 

カタカナで覚える、というのは

英語の発音は覚えていません。

f:id:chan-yu:20200518102420j:plain

 

 

私たちがカタカナで覚えたら、

日本人らしい、メリハリのない

発音がインプットされます。

 

 

だから私が高校の時、ネイティブの

先生が言っていたことが

聞き取れなかったの

だと思います。

 

 

だから私は、次のやり方で

覚えました。

 

1.単語の発音音声を聞く。

 

2.発音記号を見ながら発音

発音記号には、強勢をおく

単語の上に、印があります。

 

強勢も真似して発音することで、

メリハリのある発音を目指しました!

f:id:chan-yu:20200518104915j:plain

 

これを続けたら、高校では

「ネイティブスピーカーの

話す内容が分かる!」

「英語で会話ができる!」

 

と、うれしいことがいっぱい。

さらに、大学では

アメリカンジョークも理解

できました~

 

リスニングで点数が取れなかった

時は、本当に嫌気がさしました。

f:id:chan-yu:20200518105224j:plain

 

 

でも、聞く回数を増やしたら、

本物の英語が覚えれます。

 

大事なことはネイティブの

発音を聞き、覚える。

 

先生はネイティブスピーカー

です。

f:id:chan-yu:20200518110007p:plain

カタカナを振っていては、

本当の発音は入ってきません。

 

(聞く頻度を増やす)

また、「本物の英語を聞く」

と意識してからは、

 

洋画

洋楽

海外スターのSNS

 

などを見るようにしています。

無料、あるいは低価格で見れるので、

これを使わないわけには

いきません!

 

様々なところでネイティブは

動画をあげています。

 

フルに活用して、聞く頻度を

増やすことが、リスニングの

点数アップへの道です!

 

 

 

 

 

 

 

 

説得力のあるエッセイを書く

リーディングの記事が連続

したので、今日は

転換して

ライティングについて~

 

 

 

自分で言うのもなんですが、

4技能のなかでライティングが

一番得意です。

 

読んで、問題を解く、

ということをしなくていい

んですから。どんなに楽なことか~

 

 

でも、もちろん元から

こんな風ではありませんでした。

 

 

思い返せば、高校3年生の時。

志望大学がエッセイを出す

ということだったので、

添削を先生にお願いしました。

 

 

しかし、その時言われたことは、

「何を言いたいのか

全く分からない」

と...

 

 

その時は、自分なりに

頑張って書いたし、

自信もありました。

 

なので、単純に

ショックでした。

 

でも、「もっとうまくなりたい」

「高得点をとりたい」

この思い一つでした。

 

 

なので、そこからどこを

改善すればいいかきいて、

説得力のある文を書くには

どうしたらいいか、聞きまくりました。

 

 

何度もリライトしました。

 

 

結果、TOEICのライティング

で7割とるところまで来ました!

 

 

あれほどダメ出しを受けていた

私でしたが、構成を意識するだけで

ここまで来ました。

 

練習すれば、誰だって

書けます!

 

|説得力のあるエッセイを書く

では、どうしたら説得力のある

文章は書けるのでしょうか?

 

 

前のブログでも書きましたが、

簡単にいうと、「最初と最後で

同じことを2回言う」です。

 

リーディングでは

この箇所を探せば、

主張が見つかります。

 

 

ライティングも、根本は

変わりません。主張したいことは、

最初と最後で同じことを言えば

いいのです。

 

 

なので構成としては、

 

1.Introduction (意見)

 

2.Main point (詳細、理由)

 

3.Conclusion(まとめ、結論)

 

です。そして、Introductionと

Conclusionが同じこと

主張していなければいけません。

 

 

高校3年生の時、添削して

もらった時、「最初と最後で

内容が違う」といわれました。

 

 

 

「何を言いたいのか

わからない」とは、

これができていなかった

からでした。

 

 

良いエッセイというのは、

ということではありません。

 

 

根本は、「最初と最後で同じ内容が

言えているか」

ということです。

 

「筋の通った文章になっているか」

です。

 

 

 

「ライティング、

思ったより点数良くなかったな...」

 

「量は十分なんだけどな...」

 

と思った方は、最初と最後で、

自分の意見が一致しているか、

確認してみてください。

 

 

そして、「いきなり150字も

書けない!」という方は、

100字でもいいです。

 

 

構成を意識して、

書いてください。

 

「頑張ったのに」

と昔の私は思っていましたが、

頑張るところが違いました。

 

 

構成を意識していませんでした。

 

 

まずは質を高めていきましょうね!

f:id:chan-yu:20200501215849g:plain